バイタルサイン 正常値

【バイタルサイン】

バイタルサインとは「生命徴候」のことで、「脈拍」「呼吸」「体温」「血圧」「意識レベル」の5つがバイタルサインの基本です。

客観的なデータをもとにアセスメントすることで、全身状態の変化や異常の徴候を早めに発見します。


【脈拍】

基準値:60~100回/分

頻脈:心臓の拍動頻度がおおよそ100回/分以上と、極端に多い場合

徐脈:心臓の拍動頻度がおおよそ50回/分以下と、極端に少ない場合


【呼吸数】

基準値:16~20回/分

計測する際は、計測することを伝えてしまうと、意識してしまい自然な呼吸数が測れなくなってしまいます。そのため、脈拍を測っているときに一緒に計測するなどの工夫が必要です。


【体温測定】

基準値:36~37℃


【血圧】

正常値:120/80mmHg以下(収縮期血圧120 mmHg以下かつ拡張期血圧80mmHg以下)

※高血圧の目安

《病院や健診施設などで測定した血圧値》140/90mmHg以上

《自宅で測定する家庭血圧》135/85mmHg以上


【意識レベル】

意識レベルを簡易的な方法で調べる場合は、声をかける、刺激をする、痛み刺激を与える、という順で行います。災害時や事故現場などでは、このようにして意識レベルを調べますが、首の骨を折っていることも考えられるので、激しく揺さぶることはしてはいけません。


SMILE

「訪問介護事業所 スマイリー仙台」のケアスタッフ サポートサイト 『SMILE』です。 事業所のサイト制作チームが運営しています。